
今年もやってまいりました「日本オタク大賞」の季節が!!(とはいいつつ、開催されるのは2009年、年明けなのですが)。マンガ、アニメ、ゲーム、その他ジャンルの作品や商品、出来事を丸ごと振り返って、日本オタク大賞をはじめ各賞を授与する、という本イベント。要するに「オタクトーク祭り」だと思っていただければ間違いありません。例年のように、収録後、しばらくたてばCSのMONDO21でイベントの様子を収録した番組も放映予定です。
日時 2009年1月8日(木) 17時半開場/18時半開演
会場 新宿ロフトプラスワン
主催 グラナーテ
審査員 藤津亮太/鶴岡法斎/東海村原八/志田英邦/他
前売¥2500/当日¥2800(共に飲食代別)
※前売券は12月1日(月)よりローソンチケットにて発売。【Lコード:32305】
と、いうわけで、松が明けて一息ついたタイミング。皆様、ご予定を空けていただいて会場に遊びにきてくださいませ!
記:イベント構成 齋藤貴義


日時 2009年1月8日(木) 17時半開場/18時半開演
会場 新宿ロフトプラスワン
主催 グラナーテ
審査員 藤津亮太/鶴岡法斎/東海村原八/志田英邦/他
前売¥2500/当日¥2800(共に飲食代別)
※前売券は12月1日(月)よりローソンチケットにて発売。【Lコード:32305】
と、いうわけで、松が明けて一息ついたタイミング。皆様、ご予定を空けていただいて会場に遊びにきてくださいませ!
記:イベント構成 齋藤貴義


スポンサーサイト

いつもの新宿じゃない場所で、人数も少なめで、なんだかテーマも「尋常じゃなく」て、一体どうなる事かと思われた「オタク大賞R2.5」でしたが、案の定、お客さんはちょっと少なめ(笑)と、いうか、まあそこも含めてミニマムなトークイベントとしては成功!!!したと思っております。(実際、出演者の皆様も肩肘張らないトークをしていただきましたし)負け惜しみじゃないんですって!!
想像以上にハードコアな固有名詞が飛び出したり、聞いちゃいけないようなカミングアウトがあったり、アノ人の恥ずかしい体験レポートVTRがあったりと、「ちょっとH」というよりは「下ネタ全開」な感じが「男子高校修学旅行の夜」という感じで、男子のお客様には楽しんでいただけたと思います。このムードは、また、いずれやってみたい!と思いますが、次回は真っ当な「大賞」です。打ち上げでは、気持ちを切り替えつつ、スタッフ、キャスト一丸となって前進するエールをかわしたのです。そこのところのいじましさも含めて、また、ぜひとも会場に脚をお運び下さいませ。ありがとうございました。
次回「R」は未定ですが、春先にはやりたいなー。

記:イベント構成 齋藤
想像以上にハードコアな固有名詞が飛び出したり、聞いちゃいけないようなカミングアウトがあったり、アノ人の恥ずかしい体験レポートVTRがあったりと、「ちょっとH」というよりは「下ネタ全開」な感じが「男子高校修学旅行の夜」という感じで、男子のお客様には楽しんでいただけたと思います。このムードは、また、いずれやってみたい!と思いますが、次回は真っ当な「大賞」です。打ち上げでは、気持ちを切り替えつつ、スタッフ、キャスト一丸となって前進するエールをかわしたのです。そこのところのいじましさも含めて、また、ぜひとも会場に脚をお運び下さいませ。ありがとうございました。
次回「R」は未定ですが、春先にはやりたいなー。

記:イベント構成 齋藤


「日本オタク大賞」のサイトがリニューアルいたしました。
それに伴いオタク大賞Rのブログは「日本オタク大賞」と「オタク大賞R」兼用の
ブログに変更になりました。
以後「日本オタク大賞」と「オタク大賞R」の情報を両方お届け致します。
こちらのブログにブックマークをしていただいてる方は、
是非「日本オタク大賞公式サイト」http://www.granaten.co.jp/o_award/
のトップページをブックマークして頂けると幸いです。

それに伴いオタク大賞Rのブログは「日本オタク大賞」と「オタク大賞R」兼用の
ブログに変更になりました。
以後「日本オタク大賞」と「オタク大賞R」の情報を両方お届け致します。
こちらのブログにブックマークをしていただいてる方は、
是非「日本オタク大賞公式サイト」http://www.granaten.co.jp/o_award/
のトップページをブックマークして頂けると幸いです。
